こんにちは。
マルちゃんです。
今回はキャンプ用テーブル【Hilander(ハイランダー)】の【アルミロールテーブル(124×70cm)】を紹介します。
マルちゃん家ではチェア同様、テーブルも試行錯誤して色々購入してきました。
チェア一体型テーブルやチェア収納式テーブル等々・・・
あえて、どこのメーカーとは言いませんが、どれも使いづらくチェアの座面も固く、何より収納時デカい!(汗)
そこで出会ったのが【Hilander(ハイランダー)】の【アルミロールテーブル】です。
Hilander(ハイランダー)からは【ウッドロールテーブル】も発売されていて、アルミに比べるとオシャレですが、汚れや傷が気になって使いにくいし、重量も重く、値段も高いです。
Hilander(ハイランダー)は他メーカーのウッドロールテーブルに比べると安いですが・・・
では、さっそくレビューしていきましょう!
↓↓↓ ハイランダーの商品はナチュラムで ↓↓↓

Hilander(ハイランダー)とは
【ナチュラムオリジナルブランド】で、ナチュラムは世界最大級のアウトドア用品とフィッシング用品の専門店です。
1996年にスタートし、取扱商品点数も30万点を超え、まだまだ増え続けています。
他メーカーの類似品と比べても全体的に価格も安いですが、安かろう悪かろうではなく物は良いです。
メリット
高さが2段階調整できる
高さが【40cm】と【70cm】の2段階調整ができるようになっています。
高さを40cmにすればローテーブルとなり、高さを70cmにすればハイテーブルになります。

ハイテーブル

ローテーブル
マルちゃん家では3人の子供がいて、子供用のチェアは【ロゴス(LOGOS)】の【タイニーチェア】を使用しています。

座高が25cmですので、ローテーブルにするとピッタリです。

家族5人でも十分のサイズ感
本体サイズが【124×70×70(40)cm】と大きいので、このテーブル1つで5人分の夕食を余裕で置くことができます。
マルちゃん家で使用している【イワタニ】の【焼き上手さんα】を使っていますが、こちらを置いても皿を置くスペースは十分にあります。


組み立てが簡単
脚を広げて、ロールトップを広げてロックするだけなので、説明書なくても簡単に組み立てできます。
組み立てが簡単という事は、片づけも簡単です。
子供が暇を持て余す、設営時・撤収時の時間を短縮できます。


赤い所の6カ所でロックすれば組立完成です。
収納がコンパクト
天板がロール式になっているため、収納場所の少ないマルちゃん家では大助かりです。
収納サイズは【23×17×70cm】で車への積載も楽々です。
一見大きそうに見えますが、このサイズの折り畳み式のテーブルと比較すれば小さいほうだと思います。
デメリット
高さ調整は脚を取り外す必要がある
高さ調整は脚を伸縮させるタイプではなく、脚を取り外して調整するようになっています。
ローテーブルにする場合は一度ハイテーブルで組み立てた後に脚を取り外さなくてはいけません。
収納時もローテーブルのままでは収納できないので、脚を取り付けて収納します。

画像の真ん中の脚が取り外した状態。
天板の隙間が掃除しづらい
天板自体はアルミでできているので掃除しやすいですが、ホットプレート等を使用する場合、油はねにより隙間に油が付くことがあります。
この隙間がとても掃除しづらく、1カ所ずつ溝を拭かなければいけません。
木目調の方がオシャレ
当たり前ですが、アルミロールテーブルですのでウッドロールテーブルと比較すると後者の方が断然オシャレです。(苦笑)
木目調などのオシャレなデザインの方が好きな方は、ウッドロールテーブルをオススメします。
デメリットの対策法
高さ調整の脚の取外しに関しては、そういう仕様ですので、どうする事もできませんが、天板の隙間の掃除のしづらさの解消とオシャレにする方法はあります。
それが・・・これです!

木目調のテーブルクロスです。
こちらは防水・防汚仕様になっていますので、油はねやコップを倒して汚したり等、綺麗に拭き取ることができます。
マルちゃん家では使用後にアルコールスプレーを振りかけた後、拭き取っています。
サイズは【90×145cm】がシンデレラフィットします。

124×70cmサイズが売り切れ
現在、124×70cmサイズが長らく売り切れ状態となっています。
対応策としまして、70cm×70cmを二つ買うことをオススメします。
組み立てる作業は2倍になりますが、置き方も柔軟に変えれるので使いやすくなると思います。
ソロキャンプでは1個持って行き、ファミリーキャンプでは2個つなげて使うなどなど・・・
まとめ
いかがでしたか?
子供がいる御家庭では【組立・撤収が簡単】【大きさも十分】【テーブルクロスを引けば掃除も楽】なHilander(ハイランダー)のアルミロールテーブルは重宝すると思います。
また、ウッドロールテーブルに比べても約半額で、軽量かつ収納がコンパクトでマルちゃん家では大活躍です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、今日も良いキャンプライフを♪
↓↓↓ ハイランダーの商品はナチュラムで ↓↓↓


\ 応援クリックお願いします /