こんにちは。マルちゃんです。
今回はイワタニの【カセットガスストーブ“マル暖”】について、詳しく紹介していきます。
キャンプの暖房器具として人気のマル暖ですが、実際のところどうなのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、マル暖の特徴やデメリットを徹底解説します。
コンパクトで持ち運びやすく、屋内外で使える便利な暖房器具です。
お湯も沸かせるので、キャンプで温かい飲み物を楽しむこともでき、燃料交換も簡単で、4つの安全装置も搭載されているので安心です。
ぜひ、この記事を読んでマル暖の魅力に触れてみてください。
きっとあなたのキャンプライフをより快適にしてくれるはずです。
アイキャッチ引用:Iwatani
こんな人にオススメ!
特徴
- 屋内外兼用で使える
- お湯も沸かせる
- 燃料交換は簡単
- 4つの安全装置で安心
屋内外兼用で使える
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/iwatani-marudan-2-600x600.jpg)
イワタニのカセットガスストーブ「マル暖」は、屋内外兼用で使える便利な暖房器具です。
キャンプ場でテント内を暖めるのはもちろん、自宅のベランダやリビングでも活躍してくれます。
重さは約4.5kgと女性でも持ち運びしやすい重さなので、様々なシーンで気軽に使えるのが魅力です。
キャンプの朝晩の冷え込み対策としてテント内に持ち込んだり、リビングでちょっとした暖房として使ったり、使い方は自由自在。
お湯も沸かせる
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/iwatani-marudan-3-600x600.jpg)
マル暖は、暖房機能だけでなく、天板でやかんや鍋を置いてお湯を沸かすことも可能です。
キャンプでお湯が沸かせるのは本当に助かります。
寒い時期には温かいコーヒーや紅茶で体を温めたり、カップ麺を作って手軽に食事を済ませたりすることもできます。
朝、マル暖でお湯を沸かして、温かいコーヒーを飲むことも可能です。
燃料交換は簡単
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/iwatani-marudan-4-600x600.jpg)
マル暖は、カセットガスを燃料とするので、燃料の交換が非常に簡単です。
マグネット着脱式を採用しているので、手を汚すことなく、ワンタッチでカセットガスを交換できます。
使い方がシンプルなので、機械操作が苦手な方や、キャンプ初心者の方でも安心して使えます。
また、入手しやすいCB缶を使用しているのも嬉しいポイント。
予備のCB缶をいくつか持っていけば、長時間使用することも可能です。
4つの安全装置で安心
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/iwatani-marudan-5-600x600.jpg)
キャンプで使う暖房器具は、安全性が何よりも重要です。
マル暖は、4つの安全装置を搭載しているので、安心して使用できます。
不完全燃焼を防止する「不完全燃焼防止装置」、風が吹いて火が消えた際にガス漏れを防ぐ「立消え安全装置」、万が一ストーブが倒れても自動的に消火する「転倒時消火装置」、そしてカセットガスが過熱した場合に自動的にガスを遮断する「圧力感知安全装置」が備わっています。
これらの安全装置のおかげで、テント内でも安心して使用できます。
デメリット
- 燃料の消費が早い
- 暖房範囲が限られる
- 収納場所の確保が必要
燃料の消費が早い
マル暖はカセットガスを燃料とするため、他の暖房器具と比べると燃料の消費が比較的早い点がデメリットと言えるでしょう。
連続燃焼時間は約1時間40分とされています。
キャンプで長時間使用する場合や、夜通し使用したい場合は、複数のカセットガスボンベを用意しておく必要があります。
こまめな交換が必要になるため、ランニングコストを意識しておきましょう。
予備のCB缶を多めに持っていくとなると、荷物が増えてしまうのも少し気になる点です。
暖房範囲が限られる
マル暖はコンパクトで持ち運びやすいサイズが魅力ですが、その反面、暖房範囲が限られるというデメリットもあります。
広いテント全体を暖めたり、複数人が同時に暖をとるのには不向きです。
ピンポイントで暖を取りたい時や、パーソナルスペースの暖房としては非常に便利ですが、大人数で使用する場合は、複数台用意するか、他の暖房器具との併用を検討する必要があるでしょう。
収納場所の確保が必要
マル暖はコンパクトなサイズとはいえ、使用しないときの収納場所を確保する必要があります。
本体サイズは343×368×382mmで、収納ケースなどは付属していません。
キャンプ道具と一緒に収納する場合は、他の荷物との兼ね合いも考慮して収納スペースを確保しておきましょう。
自宅で保管する場合も、収納場所を事前に考えておくことをおすすめします。
ストーブを使うときの注意点
- 換気が必要
- 火災の危険性について
換気が必要
マル暖は、他のカセットガスストーブと同様に、燃焼時に一酸化炭素が発生します。
そのため、テント内や室内で使用する際は、必ず十分な換気を行う必要があります。
特に、就寝時に使用する場合は、一酸化炭素中毒を防ぐためにも、換気口を確保することが非常に重要です。
定期的に換気をする、もしくは一酸化炭素チェッカーを用意するなど、安全対策をしっかりと行いましょう。
火災の危険性について
マル暖に限らず、火を使う暖房器具は火災の危険性が伴います。
周囲に燃えやすいものを置かないようにするのはもちろんのこと、テント内や室内で使用する際は、長時間目を離さないように注意する必要があります。
特に、小さなお子様がいる場合は、十分に注意が必要です。
就寝前に消火することを心がけるなど、安全に配慮して使用することが重要です。
基本スペック
類似品であるアラジンの【ポータブルガスストーブ】との比較です。
イワタニ | アラジン | |
イメージ | ![]() | ![]() |
本体寸法 | 343×368×382(h)mm | 334×335×370(h)mm |
カラー | マットブラック | レッド グリーン ホワイト |
使用燃料 | カセットボンベ | カセットボンベ |
最大発熱量 | 約2.09kW (約1,800kcal/h相当) | 2.0kW (1700kcal/h) |
本体重量 | 約4.5kg | 約5.3 kg |
安全装置 | 不完全燃焼防止装置 立消え安全装置 転倒時消火装置 圧力感知安全装置 | 不完全燃焼防止装置 立消え安全装置 転倒時消火装置 圧力感知安全装置 |
連続燃焼時間 | 約100分 | 弱:260分 強:100分 |
点火装置 | 圧電点火方式 | 圧電点火方式 |
着脱方式 | マグネット式 | マグネット式 |
収納袋 | 無 | 有 |
公式動画
口コミまとめ
良い口コミ
悪い口コミ
まとめ
今回はイワタニの【カセットガスストーブ“マル暖”】について、特徴・デメリットを踏まえて紹介しました。
コンパクトで持ち運びやすく、手軽に暖をとれるマル暖は、キャンプの心強い味方です。
お湯を沸かしたり、簡単な調理をしたりすることもできます。
燃料交換も簡単で、安全装置も充実しているので、初心者の方でも安心して使用できます。
一方で、燃料の消費が早い点や暖房範囲が限られる点など、デメリットも存在します。
これらの点を理解した上で使用すれば、マル暖は非常に便利なアイテムです。
ぜひ、マル暖を導入して、より快適なキャンプを楽しんでください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、今日も良いキャンプライフを♪