こんにちは。マルちゃんです。
今回は、ロゴスの新作テント【neos エーコン リビングドーム L-BE/M-BE】の魅力を徹底解説します。
設営の簡単さや居住性の高さ、便利な機能など、ファミリーキャンプに最適なテントの魅力を紹介します。
サイズ選びのポイントやデメリットも合わせて解説するので、購入を検討中の方は必見です。
自分にぴったりのテントを見つけるための参考にしてください。
neos エーコン リビングドームで、快適なキャンプを楽しみましょう!
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
アイキャッチ引用:LOGOS
こんな人にオススメ!
特徴
- 最適なサイズを選ぼう!
- 設営・撤収が超簡単
- キャノピーでリビングスペースを確保
- エーコントップフレームの秘密
- 広々とした居住空間
- 抜群の通気性
- リビングと寝室を完備
- ランタンフックを完備
- 吊り下げ式インナーテント
- 便利なバックドア
- 電源コード対応で快適なキャンプライフ
- 回転式ジッパーで開閉がスムーズに
- 難燃性素材を採用
- UV-CUT加工
- 防水・撥水機能
- スタンディングベルトは専用ポケットへ
- 専用収納バッグ付き
最適なサイズを選ぼう!
neos エーコン リビングドームには、L-BEとM-BEの2つのサイズがあります。
大人4人が過ごせるL-BEは、ファミリーキャンプに最適です。
広々としたリビングスペースで、家族みんなでくつろげる空間を実現できます。
テーブルやチェアを置いて、食事やゲームを楽しんだり、ゆったりと読書をしたりと、思い思いの時間を過ごせます。
一方、M-BEは大人2人+子供2人、もしくはデュオキャンプにぴったりのサイズ。
コンパクトながらも快適な空間で、親子の絆を深めるキャンプや、恋人とのロマンチックなキャンプを楽しめます。
それぞれのスタイルに合わせて、最適なサイズを選びましょう。
設営・撤収が超簡単
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-2-600x406.jpg)
ロゴスが誇る画期的なシステム「SUPPORT BELT SYSTEM」を搭載。
これにより、設営・撤収の煩わしさを劇的に軽減できます。
従来のテントのように、複雑なポール構造に悩まされることはありません。
フレームをセットしたら、あとはベルトを締めるだけ!
誰でも簡単に、短時間で設営が完了します。
撤収時も同様に、ベルトを緩めるだけでフレームが外れるので、あっという間に片付けられます。
キャンプ場で貴重な時間を有効活用できる、嬉しい機能です。
キャノピーでリビングスペースを確保
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-3-600x406.jpg)
別売りのキャノピーポールを使用することで、テントと一体型のタープとして活用できます。
タープを別途設営する手間が省け、より広々としたリビングスペースを確保できます。
日差しや雨から守られる快適な空間で、キャンプ飯を楽しんだり、仲間と語らうなど、充実した時間を過ごせます。
キャノピーポールは、コンパクトに収納できるため、持ち運びにも便利です。
エーコントップフレームの秘密
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-4-600x338.jpg)
neos エーコン リビングドームの最大の特徴とも言えるのが、ドングリのような形状をした「エーコントップフレーム」。
この独特な形状は、見た目だけでなく、機能性にも優れています。
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-5-600x406.jpg)
風を受け流す構造になっているため、耐風性に優れ、悪天候時でも安定した居住空間を保ちます。
また、フレームが壁面を押し上げる効果があるため、テント内に広い空間を生み出し、開放的な居住性を実現します。
広々とした居住空間
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-6-600x406.jpg)
エーコントップフレームによる壁面の押し上げ効果により、テント内は驚くほど広々としています。
天井が高く、開放感抜群で窮屈さを感じることなく、ゆったりとくつろげます。
大人数でも快適に過ごせる広々とした空間は、ファミリーキャンプやグループキャンプに最適です。
抜群の通気性
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-7-600x406.jpg)
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-8-600x406.jpg)
テント上部には「エアインレットルーフ」、両サイドにはベンチレーションを配置。
これにより、テント内の空気循環が促進され、常に快適な状態を保ちます。
夏場の暑い日でも、テント内に熱がこもるのを防ぎ、涼しく過ごせます。
また、結露の発生も抑制するため、一年を通して快適にキャンプを楽しめます。
リビングと寝室を完備
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-10-600x406.jpg)
neos エーコン リビングドームは、リビングスペースと寝室が一体化した2ルームテントです。
リビングスペースでは、食事や団欒を楽しんだり、荷物を置いたり、様々な用途に活用できます。
寝室は、プライベートな空間として、ゆっくりと休むことができます。
2つの空間を自由に使い分けることで、より快適なキャンプライフを実現できます。
ランタンフックを完備
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-11-600x406.jpg)
テント内には、ランタンを吊り下げるためのフックが設置されています。
夜間でもテント内を明るく照らすことができ、安全に過ごせます。
読書やボードゲームなど、夜間の活動も快適に楽しめます。
吊り下げ式インナーテント
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-12-600x406.jpg)
インナーテントは、吊り下げ式で簡単に着脱できます。
インナーテントを取り外せば、フライシート単独でスクリーンタープとして使用することも可能です。
天候や用途に合わせて、フレキシブルに使い分けられるのが魅力です。
便利なバックドア
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-13-600x406.jpg)
テント後部にはバックドアが設けられています。
寝室から直接外に出入りできるため、利便性が高く、スムーズな動線を確保できます。
夜中にトイレに行くときや、荷物を出し入れするときなど、様々な場面で活躍します。
電源コード対応で快適なキャンプライフ
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-14-600x406.jpg)
インナーテントには、電源コードを取り込むための開口部が設けられています。
ジッパー付きなので、冷気の侵入を防ぎ、テント内を暖かく保てます。
電気毛布や扇風機などを使用することで、より快適なキャンプを楽しめます。
回転式ジッパーで開閉がスムーズに
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-15-600x423.jpg)
ロゴス独自の回転式ジッパーを採用しており、軽い力でスムーズに開閉できます。
従来のジッパーのように、引っかかったり、力が要ったりといったストレスを感じることなく、快適に使用できます。
難燃性素材を採用
万が一、焚き火の火の粉が飛んできても安心です。
米国の難燃基準「CPAI-84」をクリアした難燃性素材を採用しているため、燃え広がりにくく、安全にキャンプを楽しめます。
UV-CUT加工
テント生地にはUV-CUT加工が施されています。
紫外線を約90%以上カットするため、日焼け対策もバッチリ。
日差しの強い日でも、テント内で快適に過ごせます。
防水・撥水機能
撥水加工とシームテープ加工により、優れた防水性を確保しており、急な雨にも対応できます。
雨天時でも、テント内を乾燥した状態に保ち、快適なキャンプを継続できます。
スタンディングベルトは専用ポケットへ
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-16-600x406.jpg)
設営後、スタンディングベルトは専用のポケットに収納できます。
邪魔にならず、見た目もスッキリ。
細部まで使いやすさにこだわった設計です。
専用収納バッグ付き
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-17-600x406.jpg)
持ち運びに便利な専用の収納バッグが付属しています。
コンパクトに収納できるため、車への積載も楽々。
大きなジッパーが付いているので、テントの出し入れもスムーズに行えます。
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
デメリット
- 定員人数はあくまで目安
- 寝室の天井が低い
定員人数はあくまで目安
L-BEは大人4人用とされていますが、実際に4人で使用すると、テント内に荷物を置くスペースが限られてしまい、窮屈に感じる可能性があります。
特に、大型のキャンプギアやたくさんの荷物を持ち込む場合は、注意が必要です。
快適に過ごせるのは、大人2人+子供2人、もしくは大人3人程度まででしょう。
M-BEは大人2人+子供2人用ですが、こちらも同様に、大人2人+子供1人、もしくは大人2人での使用が現実的です。
ゆったりとくつろぎたい場合は、ワンサイズ上のモデルを検討することをおすすめします。
テント選びの際には、人数だけでなく、持ち込む荷物量も考慮しましょう。
寝室の天井が低い
L-BEの寝室の天井高は142cm、M-BEは127cmと、一般的なテントに比べて低めです。
そのため、大人がテント内で立って着替えることは難しく、かがんで移動する必要があります。
閉塞感や圧迫感を感じる人もいるかもしれません。
特に、背の高い方や、テント内で過ごす時間の長い方は、注意が必要です。
就寝時の快適性を重視する方は、天井の高いテントを選ぶのも一つの選択肢です。
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
基本スペック
neos エーコン リビングドーム L-BE
インナーサイズ | 約210×270×142(h)cm |
本体サイズ | 約310×510×197(h)cm |
収納時サイズ | 約21×68×21cm |
重量 | 約8.5kg |
耐水圧 | フライシート:1800mm フロアシート:1800mm |
定員 | 4人用(大人:4人) |
材質 | フレーム:7075超々ジュラルミン 6061アルミ フライシート:難燃性ポリタフタ インナーテント:ポリタフタ フロアシート:ポリオックス メッシュ:ポリエステル |
付属品 | フライシート、インナーテント エーコントップフレーム(メイン) エーコントップフレーム(リッジ) エーコントップフレーム(サブ) ペグ、ロープ、収納バッグ フレーム用収納袋、小物袋 |
定価 | 58,850円(税込) |
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-18-600x247.jpg)
neos エーコン リビングドーム M-BE
インナーサイズ | 約210×210×127(h)cm |
本体サイズ | 約245×420×175(h)cm |
収納時サイズ | 約18×68×18cm |
重量 | 約6.4kg |
耐水圧 | フライシート:1800mm フロアシート:1800mm |
定員 | 4人用 (大人:2人、子供:2人) |
材質 | フレーム:7075超々ジュラルミン 7001アルミ フライシート:難燃性ポリタフタ インナーテント:ポリタフタ フロアシート:ポリオックス メッシュ:ポリエステル |
付属品 | フライシート、インナーテント エーコントップフレーム(メイン) エーコントップフレーム(リッジ) エーコントップフレーム(サブ) ペグ、ロープ、収納バッグ フレーム用収納袋、小物袋 |
定価 | 48,840円(税込) |
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/12/logos-neos-acon-living-dome-19-600x247.jpg)
公式動画
設営方法
撤収方法
関連商品
アルブラックキャノピーポール180(2本セット)
軽くて丈夫なアルミ素材のキャノピーポール2本セットです。
スタンダードな4本継ぎポールで、3本継ぎで使用することも可能で、高さを低くしても使用する事もできます。
サイズは長さ180cm×直径19mmです。
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
スタンダードキャノピーポール180(2本セット)
スチール素材の4本継ぎキャノピーポール2本セットです。
サイズは長さ180cm×直径16mmです。
まとめ
ロゴスの【neos エーコン リビングドーム L-BE/M-BE】は、簡単設営、広々空間、そして充実の機能の数々。ファミリーキャンプをより快適にしてくれるテントです。
サイズ選びや天井の低さなど、デメリットも把握した上で購入を検討しましょう。
neos エーコン リビングドームと共に、素敵なキャンプ体験を!
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、今日も良いキャンプライフを♪