こんにちは。マルちゃんです。
今回は、キャンプ飯にも最適な、ほったらかしで簡単に作れる【ブリ大根風炊き込みご飯】のレシピを紹介します。
メスティンと固形燃料を使って、驚くほど簡単に、ぶりの旨味と大根の優しい甘みが染み込んだ絶品炊き込みご飯が完成します。
ほんのり香る生姜が食欲をさらにそそり、一口食べたら止まらない美味しさです。
ぜひ、アウトドアでもご家庭でも、この手軽で美味しいレシピを試してみてください。
材料
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/06/ブリ大根風炊き込みご飯-1.jpg)
作り方
1.米の下準備
米を研ぎ、夏は30分・冬は60分吸水させます。
これにより米がやわらかくなり、美味しく炊き上がります。
2.食材の下準備
米を吸水させている間に大根を5mm幅のいちょう切りにカットします。
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/06/ブリ大根風炊き込みご飯-2.jpg)
3.水量を調整
吸水させた米の水を捨て、ブリの照り焼き缶詰の汁・めんつゆ・生姜チューブを加えます。
・生姜チューブ 小さじ1/2
トランギア製のメスティンであれば、リベットの中央になるよう、水を加え量を調整し、よく混ぜます。
![水量](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4718re.jpg)
4.食材を加える
【2】でカットした大根を加え平らに敷きつめます。
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/06/ブリ大根風炊き込みご飯-3.jpg)
ブリの照り焼きを加えます。
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/06/ブリ大根風炊き込みご飯-4.jpg)
5.炊飯
メスティンの蓋をしっかり閉め、ポケットストーブに固形燃料をセットして点火します。
メスティンをストーブの上に置き、固形燃料が完全に燃え尽きるまで(約20~25分間)待ちます。
この間、メスティンを開けたり動かしたりしないでください。
![メスティン加熱状況](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_E5313.jpg)
6.蒸らし
固形燃料が燃え尽きたら、メスティンを火から下ろします。
タオルや保温ランチバック等で覆い15分ほど蒸らします。
この蒸らし時間が重要で、ここでご飯がふっくらと仕上がります。
![メスティン保温状況](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4734re.jpg)
7.仕上げ
蒸らし終わったら、ブリの身を崩しながら全体を優しくかき混ぜ、完成です。
お好みで万能ネギ・七味唐辛子を加えてください。
![](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2024/06/ブリ大根風炊き込みご飯-5.jpg)
![マルちゃん](https://marutyancampblog.com/wp-content/uploads/2022/04/Maruchan.jpg)
同じ要領で炊飯ジャーでも調理可能です!
以上です。
今回使った道具
まとめ
メスティンと固形燃料で作る【ブリ大根風炊き込みご飯】を紹介しました。
ほったらかしでも簡単に作ることができ、キャンプ飯にもぴったりです。
ブリの旨味と大根の甘みがご飯に染み込み、箸が止まらない美味しさです。ぜひ一度お試しください。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、今日も良いキャンプライフを♪
その他、調理道具に関連する記事はコチラ↓