こんにちは。
マルちゃんです。
今回は【ラージメスティン】で作る【豚バラ大根】を紹介します。
メスティンとは熱伝導率の高いアルミ製でできており熱が内部に均一に伝わり、ふっくらとしたご飯を炊くことができる飯盒です。
豚バラとダイコンに短時間で味が浸み込んだ一品です。
メスティンだからできる、炒めずに食材をカットして煮込むだけで簡単料理です。
固形燃料でのほったらかし料理というところもポイントです。
いつも通りの美味い・早い・簡単料理ですので是非真似してみてください♪
材料

道具
メスティン
今回はラージメスティンを使います。
ノーマルメスティンでも作ることはできますが、ラージメスティンの方が色々な具材を入れられるのでオススメです。
メスティンの下準備や通常の炊飯方法はコチラ
火元
今回は【Esbit(エスビット)】の【ポケットストーブ】を五徳として使用し、固形燃料(25g)で加熱します。
シングルバーナーの場合はバーナーパットを敷いて中火で20~25分くらい加熱してください。
ちなみに私が使用しているシングルバーナーは【SOTO】の【レギュレーターストーブST-310】です。
今では改良版も発売されていますので、気になる方はチェックしてみてください。

作り方
1.食材をカットする。
豚バラ肉は食べやすい大きさに、ダイコンは2~3cm厚さのイチョウ切りにカットする。


2.材料を入れて、加熱する。
ラージメスティンに水・めんつゆ・しょうがチューブ・ゴマ油を入れてよく混ぜます。
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ4
・しょうがチューブ 小さじ1/2
・ゴマ油 小さじ1
【1】でカットしたダイコンを下に敷き並べ、豚バラ肉を上に乗せます。

ラージメスティンの蓋をして、固形燃料を点火し加熱します。

3.火が消えたら蒸らす。
固形燃料の火が消えたらタオルや保温ランチバック等で覆い15分ほど蒸らします。

4.蒸らし終わったら、完成。
15分ほど蒸らし終わったら、完成です。
お好みで万能ネギを振りかけてください。

以上です。
まとめ
いかがでしたか?
【ラージメスティン】で作る【豚バラ大根】を紹介しました。
メスティンは蓋がしっかりと閉まって密閉され、圧力が中でかかっているので、味が良く浸み込みます。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、今日も良いキャンプライフを♪
\ 応援クリックお願いします /