こんにちは。
マルちゃんです。
今回は【5人家族用ドームテント10選】を紹介します。
2ルーム・ワンポールに引き続き、第3弾のテント紹介です。
今回も5人家族用(使用人数6人以上)のテント紹介となります。
ドームテントのメリット・デメリット・選び方も紹介しますので、初心者の方は参考にしてみてください。
他のテント紹介はコチラ
ドームテントの特徴
メリット
デメリット
ドームテントの選び方
テントの広さは+1人
テントの説明書には使用可能人数が記載されています。
2ルームテント同様に選ぶ時は、実際に使用する人数+1人を目安にするのがオススメです。
1人分のスペースがあることで、荷物置き場を確保することもできます。
5人家族の場合は使用人数6人以上のテントを選びましょう。

設営のしやすさ
テントの設営のしやすさをチェックしておくのも重要です。
設営しやすいモデルを探している方は設営方法を確認しておくのがオススメです。
また、モデルによってはイラスト付きで説明されているモノもあります。
さらに、初心者でも組み立てやすいよう、ポールとスリーブが色分けされたモデルもあります。

耐水圧
耐水圧は1,000mm以上あれば小雨~通常の雨には対応できますが、ゲリラ豪雨など激しい雨のときは1,500mm~2,000mm以上あると安心です。

防寒性
スカートが付いていると、外気の流入を遮断し、内部温度を保つ役割を果たすので、寒い季節に特に有効です。
スカートとは、フライシートの下方から地面に向かって伸びている生地部分を指します。
しかし、夏場などの暑い日には空気がこもりがちになり、テント内の温度が高くなる傾向があります。

前室・キャノピー
テントに前室やキャノピーがあれば雨の日でも、ある程度空間に余裕をもってゆったりと過ごせます。
前室とは、インナーテントとフライシートの間のスペースの事で、キャノピーとは入り口部分のひさしの事です。

通気性
テント内の通気性を確保したいなら、ベンチレーター(通気口)付のものを選びましょう。
インナーテントとフライシートのどちらにもベンチレーターが付いていれば、より効率よく換気が可能です。
また、テント内に虫が侵入してくるのを防止しつつ、通気性も確保したい人にはメッシュスクリーンが付いているものがオススメです。

ドームテント10選
使用人数6人以上(5人家族用)のテントをまとめてみました。
メーカー | 商品名 | 定価 |
---|---|---|
コールマン | タフワイドドームⅤ/300 | 62,800円 |
ロゴス | Tradcanvas エアマジック ドーム XL-BJ | 86,900円 |
ロゴス | どんぐり PANELドーム 290-BC | 158,000円 |
フィールドドア | フィールドキャンプドーム300 | 13,750円 |
フィールドドア | ワンタッチテント300 | 16,500円 |
スノーピーク | アメニティドーム エルフィールド | 168,000円 |
キャンパーズコレクション | プロモキャノピーテント5 CPR-5UV | 15,800円 |
キャプテンスタッグ | CSドームテント270UV M-3132 | 44,000円 |
キャプテンスタッグ | エクスギア アルミファミリージオドーム6UV UA-1 | 99,000円 |
モンベル | ステラリッジ テント6 | 95,700円 |
オガワ | スクートDX6 | 102,300円 |
タフワイドドームⅤ/300(コールマン)

定員 | 5~6人用 | 重量 | 約11.0kg |
本体サイズ | 約495 x 300 x 195(h)cm | 収納サイズ | 約23 x 25 x 72cm |
耐水圧 | 2,000mm | スカート | 無 |
キャノピー | 有 | ベンチレーター | インナー:有(上下) フライ:有 |
ベントフレームを採用しているので、テントの壁が立ち上がり、室内が広いです。
1人でも設営できるアシストクリップと、強風でもびくともしないアルミフレームが装備されています。
風を取り入れ排出を繰り返し涼しい空間を作るサークルベンチレーションシステムも特徴です。

Tradcanvas エアマジック ドーム XL-BJ(ロゴス)

定員 | 6人(大人4人、子供2人) | 重量 | 約9.0kg |
本体サイズ | 約310×405×190(h)cm | 収納サイズ | 約75×32×32cm |
耐水圧 | 2,000mm | スカート | 無 |
キャノピー | 無 | ベンチレーター | インナー:有 フライ:有 |
エア注入式構造を採用したテントは、驚異の組立て約100秒だから設営が簡単です。
耐風性にすぐれた構造で、家族6人ですごせる適度な広さがあります。
出入口の開口部が大きめだからスムーズに移動でき、テントの出入口には靴が脱ぎ履きしやすいスペースも確保されています。

どんぐり PANELドーム 290-BC(ロゴス)

定員 | 7人(大人5人、子供2人) | 重量 | 約15.4kg |
本体サイズ | 約292×292×220(h)cm | 収納サイズ | 約94×27×23cm |
耐水圧 | 2,000mm | スカート | 有 |
キャノピー | 無 | ベンチレーター | インナー:有(上下) フライ:有 |
幅およそ3mの大型ドームにかかわらず、パネルを搭載したシステムにより約3分で組み立て可能です。
生地とフレームが一体になっているので、パーツが少なく、設営も簡単です。
ハーフフライが付いているので、日差しを和らげることができます。
また、スコープウィンドウがついているので、星の観察には最適で、冬にはワカサギ釣りなど、いろいろなアクティビティに活躍します。

フィールドキャンプドーム300(フィールドドア)

定員 | 4~6人 | 重量 | 約7.5kg |
本体サイズ | 約300×500×180(h)cm | 収納サイズ | 約70×19×18cm |
耐水圧 | 1,500mm | スカート | 無 |
キャノピー | 有 | ベンチレーター | インナー:有(上部) フライ:有 |
リビングとしても使える前室付きの4~6人用ドームテントの登場です。
インナーテントは大人がゆったり寝れる300×300cmの大型サイズで、キャノピーポールも付属しているので、前室を広く使用することができます。
この1台でゆったりキャンプを楽しめるエントリーモデルです。

ワンタッチテント300(フィールドドア)

定員 | 4~6人 | 重量 | 約10.5kg |
本体サイズ | 約300×500×180(h)cm | 収納サイズ | 約103×20×20cm |
耐水圧 | 1,500mm | スカート | 無 |
キャノピー | 有 | ベンチレーター | インナー:無 フライ:有 |
リビングに最適な前室付きの4~6人用ドームテントです。
インナーテントはワンタッチ式が採用されています。
テントを広げて紐を引くだけで簡単に設営できる為、初めての方や設営時間を短縮したい方にオススメです。
アメニティドーム エルフィールド(スノーピーク)

定員 | 5~6人 | 重量 | 約12.0kg |
本体サイズ | 約375×440×210(h)cm | 収納サイズ | 約74x25x28cm |
耐水圧 | 1,800mm | スカート | 有 |
キャノピー | 無 | ベンチレーター | インナー:有(上部) フライ:有 |
1990年発売「AD-6 アメニティドーム エルフィールド」の復刻仕様です。
国内大型ドーム型テントの先駆けとなった歴史的テントで、フレーム形状はそのままに、現代に合わせたスタンダードな生地にスペックアップしています。

プロモキャノピーテント5 CPR-5UV(キャンパーズコレクション)

定員 | 4~6人 | 重量 | 約10.0kg |
本体サイズ | 約275×435×165(h)cm | 収納サイズ | 約65×22.5×22.5cm |
耐水圧 | 1,000mm | スカート | 無 |
キャノピー | 有 | ベンチレーター | インナー:無 フライ:無 |
広い前室と快適な居住空間を持つ4~6人用テントです。
UVコーテイング生地を採用されており、メッシュポケットとランタンフックが付いています。

CSドームテント270UV(キャプテンスタッグ)

定員 | 6人 | 重量 | 約6.8kg |
本体サイズ | 約270×430×184(h)cm | 収納サイズ | 約62×21×22cm |
耐水圧 | 1,000mm | スカート | 無 |
キャノピー | 無 | ベンチレーター | インナー:有(上部) フライ:無 |
ポールカラーを分けることで組立が容易になっています。
インナーテント出入口にはプライバシーを確保するノーシームメッシュが採用されています。
開放感あるメッシュをインナーテント天井に装備されています。

エクスギア アルミファミリージオドーム6UV UA-1(キャプテンスタッグ)

定員 | 6人 | 重量 | 約7.0kg |
本体サイズ | 約280×280×180(h)cm | 収納サイズ | 約74×21×21cm |
耐水圧 | 2,000mm | スカート | 無 |
キャノピー | 無 | ベンチレーター | インナー:有(上下) フライ:無 |
4本のポールを交差させるジオデシック構造を採用されています。
テントを半円形に近づける事で、耐久性・耐風性に優れ広く開放感有る快適な住居スペースを確保できます。
インナーテントの天井とサイド下面に配したインナーパネル付のメッシュ窓で、テント内の空気を換気し、結露を軽減させます。

スクートDX6(オガワ)

定員 | 6人 | 重量 | 約11.6kg |
本体サイズ | 約290×480×188(h)cm | 収納サイズ | 約73×25×25cm |
耐水圧 | 1,800mm | スカート | 有 |
キャノピー | 有 | ベンチレーター | インナー:無 フライ:無 |
シンプルなフレーム構造で簡単設営が可能です。
グランドシートには完全防水で安心なPVC(耐水圧10,000mm以上)を使用されています。
フライ前面には快適度を向上させる大型メッシュを装備しています。
まとめ
いかがでしたか?
今回は【5人家族用ドームテント10選】を紹介しました。
ドームテントはエア注入式構造や生地とフレームが一体になっているものやワンタッチタイプや様々なタイプがあります。
メリット・デメリットありますが、自分に合ったキャンプスタイルに合わせて選ぶと良いと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、今日も良いキャンプライフを♪
\ 応援クリックお願いします /