こんにちは。
マルちゃんです。
今回は【メスティン】で作る【フルーツケーキ】を紹介します。
メスティンとは熱伝導率の高いアルミ製でできており熱が内部に均一に伝わり、ふっくらとしたご飯を炊くことができる飯盒です。
キャンプではなかなか作れないスイーツ系ですが、メスティンとホットケーキミックスを使うことによって簡単に作れます。
火加減が必要になりますので、固形燃料でのほったらかしでは作ることはできません。
いつも通りの美味い・早い・簡単料理ですので是非真似してみてください♪
材料

道具
メスティン
今回はノーマルメスティンを使います。
ラージメスティンで倍量以上を作る場合は、大きすぎるため中まで火が通らない可能性がありますのでご注意ください。
メスティンの下準備や通常の炊飯方法はコチラ
火元
今回はシングルバーナーを使います。
焦げ付き防止のためバーナーパットの使用をおすすめします。
固形燃料では火加減ができないため、使用できません。
ちなみに私が使用しているシングルバーナーは【SOTO】の【レギュレーターストーブST-310】です。
今では改良版も発売されていますので、気になる方はチェックしてみてください。

作り方
1.メスティンにクッキングシートを敷き詰める。
焦げ付き防止にメスティン内にクッキングシートを敷き詰めます。
蓋も同様に敷き詰めます。

2.フルーツをカットする。
フルーツを約1cm程にカットします。

カットした後は軽く水分を取ってください。

3.材料を混ぜ、メスティンに入れる。
ボウルにホットケーキミックス・卵・牛乳を入れよく混ぜます。

・牛乳 150ml
ダマがなくなったら、カットしたフルーツを加え形が崩れないように軽く混ぜます。
生地をメスティンに流し込みます。

4.両面加熱する。
余分なクッキングシートは火が移る可能性があるので切り取ってください。


バーナーパットを使用する場合は弱火で、使用しない場合は位置を少しずつ変えながら極弱火で15分加熱します。

ひっくり返して同様に約5分加熱します。

5.粗熱を取ったら、完成。
竹串刺して生地が付いてこなければ粗熱を取ってください。
生地が付いてくるようであれば蓋をして再加熱してください。

粗熱を取り、好みの大きさにカットしたら完成です。

以上です。
まとめ
いかがでしたか?
【メスティン】で作る【フルーツケーキ】を紹介しました。
キャンプではなかなか作れない、スイーツ系ですが簡単に作れますし、子供も喜ぶのでオススメです。
生地を混ぜるときに、ビニール袋等を使うと洗い物も減ります。
弱火で作るため、風で火が消えることがありますので、屋外で作る際は風防を使うことをオススメします。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、今日も良いキャンプライフを♪
\ 応援クリックお願いします /