【鶏大根】固形燃料でほったらかし【ラージメスティンレシピ】

メスティンレシピ

こんにちは。マルちゃんです。

今回はラージメスティンと固形燃料を2個使って作る簡単で美味しい【鶏大根】のレシピを紹介します。

キャンプでも家庭でも楽しめるこのレシピは、ほったらかし炊飯の手軽さと、鶏肉と大根の旨味がしっかり染み込んだ深い味わいが特徴です。

ポケットストーブと固形燃料を使うことで、火加減を気にすることなく、じっくりと煮込むことができるのが魅力です。

鶏肉は柔らかく、大根はほろほろと口の中で溶けるような食感に仕上がります。

キャンプはもちろん、手軽に本格的な味が楽しめるので、忙しい日常の一品としても最適です。

ぜひ、初めての方も挑戦してみてください!

スポンサーリンク

材料

― 食材 ―
・鶏もも肉(唐揚げ用) 300g
・大根 400g
― 調味料 ―
・醤油 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ2
・生姜チューブ 小さじ1
・水 150ml
― トッピング ―
・七味唐辛子(お好みで) 適量

道具

メスティン

今回はトランギアの【ラージメスティン】を使います。

メスティンは、軽量でコンパクトな設計が特徴であり、アウトドアでの調理に最適です。

耐久性が高く、頑丈な構造なので、野外での使用に耐えることができます。

また、燃料の効率が良く、燃焼時間が長いため、長時間の調理にも対応可能です。

直火はもちろん、固形燃料やガスバーナーでも使用できるため、様々なシーンで活躍します。

メスティンの下準備や通常の炊飯方法はコチラ↓

trangia(トランギア)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
trangia(トランギア)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

火元

今回はEsbit(エスビット)の【ポケットストーブ】を五徳として使用し、固形燃料(25g)2個使用します。

エスビットのポケットストーブは、ドイツ製の折りたたみ式小型ストーブです。

非常にコンパクトで持ち運びがしやすく、軽量なのでアウトドアに最適です。

使用する際には、ストーブを展開し、固形燃料をセットして点火するだけで簡単に使用できます。

火力も安定しており、調理中の加熱も均等に行えるのが特徴です。

カエンニューエースE
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

シングルバーナーの場合はバーナーパッドを敷いて中火で40~50分くらい加熱してください。

ちなみに私が使用しているシングルバーナーはSOTOの【ST-310 レギュレーターストーブ】です。

現在は、最新モデルの【ST-350 トライトレイル】が発売されています。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
UNIFLAME(ユニフレーム)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

作り方

1.食材をカットする。

ダイコンを1cm幅のいちょう切りにカットします。

2.材料を入れる。

ラージメスティンに醤油・酒・みりん・生姜チューブ・水を加え、よく混ぜます。

・醤油 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ2
・生姜チューブ 小さじ1
・水 150ml

【1】でカットしたダイコンを敷き詰め、鶏もも肉をを加えます。

ダイコンは鶏肉より下になるようにしてください。

3.固形燃料で加熱する。

ラージメスティンの蓋をし、固形燃料(1個)を点火し加熱します。

1個目の固形燃料が消えたら続けて、2個目を点火し加熱します。

固形燃料炊飯
固形燃料を入れ替えるときはやけどに注意してください。

4.火が消えたら蒸らす。

固形燃料の火が消えたらタオルや保温ランチバック等で覆い15分ほど蒸らします。

時間が無い場合は蒸らさなくても食べられますが、蒸らしている時間でさらに味が浸み込むので、蒸らすことをオススメします。

5.蒸らし終わったら、完成。

15分ほど蒸らし終わったら、完成です。

以上です。

材料に火が通っているかを確認し、加熱時間を調整してください。

まとめ

ラージメスティンと固形燃料を使ったほったらかし炊飯で作る【鶏大根】のレシピを紹介しました。

簡単な手順で手間いらず、しかも風味豊かな一品が楽しめるこのレシピは、キャンプはもちろん、自宅での手軽な料理としても大活躍します。

ジューシーな鶏もも肉と柔らかい大根が、甘辛いタレと生姜の香りに包まれて絶妙な味わいを生み出します。

七味唐辛子を加えれば、ピリッとしたアクセントがさらに食欲をそそります。

ぜひ、次のアウトドア料理に取り入れてみてください。

シンプルな材料と道具で、誰でも簡単に美味しい【鶏大根】を楽しむことができます。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、今日も良いキャンプライフを♪

\ 応援クリックお願いします /

にほんブログ村 にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました